ただいまから、世田谷区いっせい防災訓練(シェイクアウト訓練)を開始いたします。その場で1分間、DROP(姿勢を低くする)、COVER(机の下等に隠れて頭を守る)、HOLD-ON(揺れが収まるまで動かない)の流れで身を守る行動をとってください。
詳細につきましては、区のホームページをご覧ください。
https://www.city.setagaya.lg.jp/02049/15303.html
【問い合わせ】災害対策課(電話03-5432-2262/FAX03-5432-3014)
ただいまから、世田谷区いっせい防災訓練(シェイクアウト訓練)を開始いたします。その場で1分間、DROP(姿勢を低くする)、COVER(机の下等に隠れて頭を守る)、HOLD-ON(揺れが収まるまで動かない)の流れで身を守る行動をとってください。
詳細につきましては、区のホームページをご覧ください。
https://www.city.setagaya.lg.jp/02049/15303.html
【問い合わせ】災害対策課(電話03-5432-2262/FAX03-5432-3014)
本日、警視庁の防災訓練に伴い、大震災の発生を想定した交通規制が実施されます。交通規制中は、周辺道路の混雑が予想されます。車両を利用される方は、ご注意ください。詳しくは、警視庁のホームページをご確認ください。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/doro/regulation/bosaikunren_kisei_ki.html
9月1日(月曜日)、警視庁の防災訓練に伴い、大震災の発生を想定した交通規制が実施されます。交通規制中は、周辺道路の混雑が予想されます。車両を利用される方は、ご注意ください。詳しくは、警視庁のホームページをご確認ください。https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/doro/regulation/bosaikunren_kisei_ki.html
関東大震災をはじめとした過去の震災を忘れないようにするために、また、いつかは必ず来る大地震に備え、地震発生時の身を守る行動を身につけられるよう、訓練を実施します。
ぜひみなさまお誘いあわせのうえご参加ください。
【訓練想定】区内で震度6強を観測する地震が発生
【訓練方法】身を守る行動(姿勢を低く、頭を守り、動かない)を実施
【日時】9月1日(月)午前9時30分から1分間
(防災行政無線、エフエム世田谷、災害・防犯情報メール、SNSで訓練開始をお知らせします)
【場所】各家庭、学校、職場など「そのときあなたがいる場所」
訓練の詳細につきましては、区ホームページをご覧ください。
https://www.city.setagaya.lg.jp/02049/15303.html
【問い合わせ】災害対策課(電話03-5432-2262/FAX03-5432-3014)
【雨量】
▼発表時刻
10日19時20分
!注意!下記の地点で雨が強くなっています。
▼玉川雨量局
観測雨量
10分11mm
*1時間68mm
*3時間75mm
24時間75mm
【雨量】
▼発表時刻
10日19時10分
!注意!下記の地点で雨が強くなっています。
▼世田谷雨量局
観測雨量
10分9mm
*1時間77mm
*3時間77mm
24時間77mm
【雨量】
▼発表時刻
10日19時10分
!注意!下記の地点で雨が強くなっています。
▼上用賀雨量局
観測雨量
10分3mm
*1時間50mm
3時間51mm
24時間51mm
▼北沢雨量局
観測雨量
10分7mm
*1時間95mm
*3時間95mm
24時間95mm
【雨量】
▼発表時刻
10日19時00分
!注意!下記の地点で雨が強くなっています。
▼玉川雨量局
観測雨量
10分8mm
*1時間52mm
3時間52mm
24時間52mm
【雨量】
▼発表時刻
10日18時50分
!注意!下記の地点で雨が強くなっています。
▼上用賀雨量局
観測雨量
10分15mm
*1時間35mm
3時間35mm
24時間35mm
▼桜上水雨量局
観測雨量
10分15mm
*1時間72mm
*3時間72mm
24時間72mm
▼北沢雨量局
観測雨量
10分18mm
*1時間72mm
*3時間72mm
24時間72mm
【雨量】
▼発表時刻
10日18時50分
!注意!下記の地点で雨が強くなっています。
▼世田谷雨量局
観測雨量
*10分18mm
*1時間52mm
3時間52mm
24時間52mm
▼上用賀雨量局
観測雨量
*10分15mm
1時間35mm
3時間35mm
24時間35mm